チカラの技術

電子工作やプログラミング

秋月300円液晶(STM32)

60fps再生動画投稿しました

再々UPしました。 大変お待たせいたしました。 やっと、動画のUPが出来たのでご報告します。 ○ニコニコ動画 【マイコン】秋月300円液晶で60fps動画再生 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12837113 ○youtube(動画再生部分のみ) 土日を完璧に動画編集に…

BMP→バイナリ変換プログラムの公開ver1.6

バージョン変更しました。2010年11月3日 ①入力BMP画像の条件が16bit→24bitカラーに(つまり減色機能がついた) ②出力形式がRGB555→RGB565に変更(bit配置の順番も変わってます。readme参照) せっかく16bitなので無駄ビットを無くしてみました。 ③静止画用に18…

でけた

やっとこさ60fps達成しました。 凄く嬉しいィィィィィ!!! 前回50fpsで行き詰った時に、FATシステムが原因でうまくいかないと言いましたが あの後、足場固めにタイトル画面やオープニングムービーを利用したいと考えるようになり その為にはFATシステムは…

50fpsのニコニコ動画UP

前回youtubeに上げたタイガーランペイジの音ズレが ひどかった件で、色々な人に申し訳無いので 修正したものを今度はニコニコ動画に上げてみました。 あと、youtubeの画質が悪くて秋月液晶が 悪く思われるのも、もったいないと思ったのも理由です。 新しい武…

ビデオカメラ買いました

動画のアップロード用にビデオカメラを買いました。 ・・・・お金無いのに! SANYO Xacti DMX-CG110-K 26260円 FullHDでこの価格!凄い時代になりましたね。 ていうか、小さい!この中にバッテリやSDカードを納めるコネクタが付いているんですが 機構として…

途中経過発表⑤

途中結果発表はこれで最後です。 再生用のバイナリデータについて説明します。 どうやって作るのカー。 こうやって作るのダー。 ①動画ファイルからBMP画像を抜き出す。 ②抜き出したBMP画像をリサイズ,トリミング処理する。 ③処理後のBMPファイルをLCDで使え…

途中経過発表④

2010年11月24日 60fpsバージョンに修正しました。 ハードウェアの説明に戻ります。 回路図を記載します。 画像右下クリックで拡大します。 図形描画の回路にSDカードコネクタを追加しました。 SDカード部分の回路はマイコン徹底入門さんのレビュー用書籍から…

途中経過発表③

2010年11月24日 60fpsバージョンに修正しました。 今回はソフトウェアの説明です。 画像の右下をクリックすると処理の過程が拡大されます。 割と込み入った制御になってしまいますた。 項目が多いので、番号に沿って説明していきます。 ①SDカード SanDiskの…

途中経過発表②

まず、ハードウェアの説明をします。 大体は前回の日記に書いたので今回は書いていない分のみ書きます。 モノとしてはSDカードしか増えてません。 ○ マイコン及びマイコンボード ストロベリーリナックスさんで売っているSTBeeマイコンボードを使用していま…

途中経過発表①

現在時点では50fpsの再生ができます。 画質が悪いのですが、実際はもっと綺麗に写ってます。 本当の液晶ディスプレイみたいにw(当然ですが) そろそろビデオカメラで撮って、キレイな画質でUPしたいです。 60fps達成したらニコニコ動画にUPしようか…

でかい壁にぶち当たりました。

60fpが出ません。 現在50fpsがまともに出る最高速度です。 このままでは終わらせねぇ!! ○ボトルネックになっている遅延症状 100msec~1500msecの間のランダムなタイミングで 3割程の転送遅延が起きて、リングバッファへの書き込みが間に合いません。 結…

描画速度の加速中・・・・

40fpsで再生できるようになりました。 10fpsの時との変更点は、SDカードの読み出し関数を シングルセクタ転送→マルチセクタ転送に変えた事です。 予想通り劇的に早くなりました。 ほとんどの処理をDMA二つ(SDIOとGPIO)で賄っているので…

リングバッファとDMAの連携

ちょっと時系列を遡って申し訳ないのですが、 図形描画の時になぜリングバッファを使っていたのかという質問を頂いたので 答えたいと思います。 一言でいうと「DMAを使ってCPUをなるべく自由にさせたい」という理由からです。 逆説的にDMAを使わな…

とりあえず、動画を表示してみた。

なんてグダグダな解説なんだ・・・! 「i love death」は横長の動画なので、秋月300円液晶で再生しやすかったんだ。 色々考えさせてくれる名作だと思う。 この動画か、私が心より尊敬するTAKASHIさんの「組曲シコシコ動画」かどちらにしようか迷った…

画像表示ができるようになりますた。

やっとLCDに画像の表示ができるようになりますた。 ここまでが長かった・・・・・・・・・ このファイルを表示するために、 ビットマップから秋月液晶に再生する為のバイナリファイルを作成するソフトをC#で自作しました。 BMPファイルは、カラーピ…

機能解説プログラム編①

秋月300円液晶の駆動方法については先人の方々が十分解説されているので そちらを見てもらうとして、ここではSTBeeによる制御方法について説明したいと思います。 私は液晶を制御するに当たり2段階の目標があります。 ①マイコンのCPUにて図形を描画する…

機能解説(回路編)

まず、概要を説明する為に回路図を掲載します。 素人の図面なので見にくいかもです。 秋月300円液晶制御モジュール(図形描画バージョン) 画像の右下クリックで拡大されます。 ○電源部 電源は全て、USBのパワーから得ています。 400~500mAを消費します。 …

図形描画

途中経過ではありますが、図形描画は概ねうまくできたので 紹介しようと思います。 開発環境 左下が秋月300円液晶,電源基板,インターフェイス基板を収めたケース。 左上がSTBee,その右隣にデバッガ(ステッカー張りまくり)。 右下がストロベリーリナック…

先人達のご紹介

まず、製作に当たって参考にさせて頂いた先人達を紹介させていただきます。 私は英語がほとんど読めないので、日本語資料は大変貴重です。 この方たちが居なければここまでこれなかった・・・ STM32関連 東京理科大学 wikimuraのSTM32紹介ページ http://www.…

はじめまして

ヌル夫といいます。 このブログではマイコンを使った電子工作を掲載したいと思っています。 趣味ですが、PICを使ったマイコン工作を2年,STM32を使ったマイコン工作を半年行っています。 まず手始めにストロベリーリナックスさんのSTM32マイコンボード「ST…