チカラの技術

電子工作やプログラミング

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

DMAやフラッシュメモリ速度について

●DMAの転送速度 メモリ間転送を使えばDMA速度の許す限り、SRAM→SRAMの転送が可能。 ただしサーキュラーモードは使えない為、 転送完了割込み→DMAを無効化→DMA転送カウンタの再セット→DMA有効化 と転送の度に設定する必要がある。 また、GPIOのレジスタにDMA…

機能解説プログラム編①

秋月300円液晶の駆動方法については先人の方々が十分解説されているので そちらを見てもらうとして、ここではSTBeeによる制御方法について説明したいと思います。 私は液晶を制御するに当たり2段階の目標があります。 ①マイコンのCPUにて図形を描画する…

B-SIDELABELのステッカーがイイ

大阪府南船場のステッカーショップ「B-SIDELABEL」では 様々なデザイナーさんが作った、 キャッチーでハイセンスなステッカーを置いています。 私の場合は、自分の工具や製作物にステッカーをペタペタ張っています。 自分の気分に合わせて好きな所にステッカ…

STM32とSTBeeについて

STM32普及活動。(別に会社の回しものでは有りません) 私の主張はこうです。 「ホビー用途でARMマイコンを始めるならSTM32,STM32始めるならSTBee! でもマイコン初心者向けではないです。」 マイコン徹底入門の方と重複する所もありますが、その主張の主な…

機能解説(回路編)

まず、概要を説明する為に回路図を掲載します。 素人の図面なので見にくいかもです。 秋月300円液晶制御モジュール(図形描画バージョン) 画像の右下クリックで拡大されます。 ○電源部 電源は全て、USBのパワーから得ています。 400~500mAを消費します。 …

図形描画

途中経過ではありますが、図形描画は概ねうまくできたので 紹介しようと思います。 開発環境 左下が秋月300円液晶,電源基板,インターフェイス基板を収めたケース。 左上がSTBee,その右隣にデバッガ(ステッカー張りまくり)。 右下がストロベリーリナック…

先人達のご紹介

まず、製作に当たって参考にさせて頂いた先人達を紹介させていただきます。 私は英語がほとんど読めないので、日本語資料は大変貴重です。 この方たちが居なければここまでこれなかった・・・ STM32関連 東京理科大学 wikimuraのSTM32紹介ページ http://www.…

はじめまして

ヌル夫といいます。 このブログではマイコンを使った電子工作を掲載したいと思っています。 趣味ですが、PICを使ったマイコン工作を2年,STM32を使ったマイコン工作を半年行っています。 まず手始めにストロベリーリナックスさんのSTM32マイコンボード「ST…