チカラの技術

電子工作やプログラミング

このブログについて

始めまして、管理人のヌル夫と申します。
 
このブログでは
私の趣味であるマイコンによる電子工作を紹介しています。
最近はもっぱら動画プレイヤーの製作をやってますが
将来的にはロボット等にも手を出したいです。
 
現在ではSTM32というマイコンを愛用しています。
イメージ 1
 
STM32搭載マイコンボード「STBee」
ここで買えます。
 
マイコンに興味のある方などを対象にしていますので良かったら見てやって下さい。
HPの紹介は以上です。
 
以下にマイコン初心者の方の為にFAQを作ってみました。
 

 
マイコンって何?
 小さいコンピューターみたいなものだと思って頂ければおおむね間違い無いと思います。
 
 昔、偉い人が言いました。
 マイコンはプログラムで簡単に仕事を頼む事が出来ます。
 今まで電子工作で出来なかった事もマイコンさんに頼めば大概なんとかしてくれます。
 
イメージ 2
任せな!速攻で終わらせてやんよ!
 
 
 
 
 
○STM32マイコンって何?
 ARMという会社が設計したCPUに、STマイクロエレクトロニクスという会社が
 周辺回路を付けて一つのパッケージにしたマイコンの事です。
 PIC18マイコンと比較すると処理性能で62倍(DMIPS/MHz,ソース
 周辺機能も10倍以上高機能,高性能です。
 
 この通り、電子工作に使うにはいささかオーバースペックとも言えるパワーを持っているので
 しょぼいプログラムでも高速動作し使っている人が賢く見えます。
 さらに賢く使えば携帯機器(動画プレイヤー,GPSオシロ)や家電製品やら色々作れちゃいますよ!
 さらに極めると、信じられない性能を発揮します。(作者はこの方
イメージ 3
 
 始めてSTBeeを見た時の衝撃。もちろん使ってみても凄いです。 
 
 
 
○STM32やってみたいんだけど難しくない?
 確かに膨大な周辺回路の機能を使いこなすのは難しいと思います。
 感覚的にはPICマイコンの10倍くらい難しいです。
 個人的な考えとしては、
 PICやAVRマイコンで遊んで物足りなくなったら、
 STM32で遊べばいいと思っています。
 
 ただ、最近ではHPや書籍の情報も増えてきて、
 開発を始めるのは比較的容易になってきているので
 「チンタラ遊んでる暇はねぇ!俺にはパワーが必要なんだ!」と生き急いでいる方は 
 是非がんばって欲しいです。
 
 一番簡単に始める方法として下記の手順をお勧めします。
STBeeを買う。
 
マイコン徹底入門のHPでプログラミング環境を整える。「簡単版:DFU」なら書き込み機不要
   またJTAG環境を構築する場合はこちらを参照してください。
 
③適当にいじってみる。
 
④「STM32マイコン徹底入門」を買ってさらに詳しい使い方を勉強する。
 
⑤完璧に使いこなす為に日本語リファレンスマニュアルを
  こちらからダウンロードして読みます。
  使ったことの無い周辺回路は1回読んだだけでは分からないかも知れませんが
  何度も読めばジワジワ分かってきます。
 
ちなみに私のマイコン工作はこんな感じでやっています。
①やりたい目的をまとめる。
マイコンの機能を、どう組み合わせて、目的を実現するか考える
 (ここが一番好きな作業です。)
③回路を作る。ハンダゴテでジュー。
④プログラミング,デバッグ,プログラミング,デバッグ・・・・出来るまで!
⑤ 動作を確認する。動いたよ!!
ニコニコ動画に投稿(一応、ニコニコ技術部員)
 
 
このHPを見て電子工作が楽しいものなのだと思って頂ければ幸いです。
 
レッツmy魂!!